平成12年に介護保険制度がスタートし、 時代に合った介護が模索され、 幾度の法令改正が行われてきました。
介護を取り巻く社会情勢は日々刻々と変化しており、 介護サービスを提供させて頂いている私たちも、 制度や体制に合わせ柔軟に対応してきました。
社会や介護ニーズの変化を肌身で感じ、 何を優先して行えば良いのかを日々考え、 入所者様、利用者様に安心して生活できる場所や介護サービスを 提供していきたいと思います。 その為にも、職員の研修の充実、人材育成にも取り組みます。
そして、介護事業を通し、私たちの住む遠州地域への社会貢献や地域の方に選ばれる社会福祉法人を目指して参ります。
社会福祉法人 遠州中央福祉会 理事長 鈴木 政成
入居者一人ひとりの意志及び人格を尊重し、入居者の処遇に関する計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話を行うとともに、入居者の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自立的な日常生活を営むことができるようにする。
遠州中央福祉会では各種の介護福祉サービス事業で地元の皆様をご支援しております。